新着情報
facebookページ新設
Facebookページを新設し、個人アカウントと運用を区別することにいたしました。今後、葛の帯に関することとそれに付随する投稿はこちらのページにしていきます。
https://www.facebook.com/sessou.k/
2022.5.7 8:44
blanc6
blanc6 葛布八寸帯地 作り始めております。
日々の制作の様子の写真を こちら に撮りためております。
2022.4.27 8:34
過去の新着情報まとめ(note)
Sessou K.
Facebookページを新設し、個人アカウントと運用を区別することにいたしました。今後、葛の帯に関することとそれに付随する投稿はこちらのページにしていきます。
https://www.facebook.com/sessou.k/
2022.5.7 8:44
blanc6 葛布八寸帯地 作り始めております。
日々の制作の様子の写真を こちら に撮りためております。
2022.4.27 8:34
過去の新着情報まとめ(note)
糸
緯糸:葛 手績み糸(北海道・札幌)
経糸:絹 座繰り糸(群馬県・安中 蚕絲館 )
染料
蕗の薹、藤、赤麻、団栗、イタヤカエデ、ゲンノショウコ、メマツヨイグサ(以上は全て札幌市手稲区で採取)、藍、ラックダイ
織り機
高橋治株式会社製 着尺機(京都府)
葛の糸づくり・染織
雪草 ( Sessou )
1972宮城県生まれ→東京→千葉→宮城→北海道育ち
就いた職は数えきれないが葛布の制作はずっとしている
普遍的なものを伝え繋ぐ
時と場によって変わる「今、必要なもの」を届ける
非日常と日常を行き来し繋ぐ
暮らしに溶け込む 健康を守る
私は、「布」を、そのように捉えております
葛布の帯地の制作注文・ご購入のご相談、お問い合わせを承ります
・メールアドレスはお間違えのないようにご入力ください
・2〜3日経っても返信がない場合は何かの不具合が考えられます
その場合は恐れ入りますが各種SNSのダイレクトメールにて再度ご連絡ください
・最新情報はこちらのwebサイトや各種SNSにてお知らせして参ります
・通信販売に関する確認事項について
ご購入の際には必ず事前に こちらをご覧ください