よくあるご質問と回答をまとめました。
葛布の帯の締める季節はいつですか。
帯の色柄や合わせるお着物の質感にもよりますが、概ね晩春〜初秋の3シーズンお使いいただける想定で制作しております。
日常使いであれば特に決まりはありませんので、季節を気にせずオールシーズンお使いいただいている方もいらっしゃいます。
希望の色や柄で作っていただくことは可能ですか。
私の使用している染料の中で、おおよその色合いや柄行をお伝えいただく事は可能ですが、限定的な色や柄をご希望の場合は、奇跡的に可能な場合もあるかもしれませんが、出来ないことの方が多いと思います。
限られた材料と染料、色の中での制作となりますので、こちらのコントロールの効かない部分が大変多くあります。したがって、あらかじめ決めるデザインは大まかな「想定」に留め、ある程度幅を持ってお考えいただき、何が出てくるか楽しみにして頂けると大変有り難いです。
そうした状況をご理解いただいた上で、ご希望や方向性は思うままにお伝えください。全てが叶うとは言えませんが、ご依頼主様のご意向と、自然から与えられる制約と、そのせめぎ合いの中で帯として使用に耐えうるものを作ること、それを良いものづくりに精一杯繋げて参りたいと思います。
ご不明な点やご相談など、必要に応じてリモートで打ち合わせすることも可能です。
色や柄をお任せでお願いしても良いでしょうか。
はい、お受け致します。
ご参考までに具体的な例を申し上げますと、
・合わせたいお着物に合うように作ってほしい
・日常的にサッと使える帯にしてほしい
・(ご依頼主様のお決めになった)テーマやタイトルに沿って作ってほしい
といったご依頼を過去にお受けしております。ある程度の色や柄行の方向性をお伝えいただきご相談する場合もあれば、全てお任せして出来上がりを楽しみにします、と言っていただく場合もあります。いずれにしても、お任せと言いましても私の方から色々とインタビューをさせていただく場合もありますので、都度ご相談に応じていただけますと幸いです。
前述の項目とも関連しますが、限られた素材と染料という制約の中での制作となります。従って、あらかじめ詳細を決めて制作することは、私の技量と制作の規模では大変困難ですので、いわば全ての作品がお任せに近い形となっているかもしれません。そのような形でもご了承いただきご依頼くださる皆様のお気持ちが大変嬉しく、作家として大変幸せなことと思います。
精一杯良い帯づくりに繋げます。どうぞお気軽にお考えをお伝えください。
制作の依頼(注文)とお支払いのタイミングはどのようになっていますか。
・お問い合わせから納品までの流れ
お問い合わせ・相談・打ち合わせ→お見積もり→ご注文(売買契約成立)
→制作(制作のご依頼の場合)→納品可能のご連絡→お支払い→ご入金確認後、発送
ご注文のご意志をお伝えいただき、私の方で了承した時点で売買契約成立となり、正式に受注いたします。お見積書内容を良くお確かめの上、ご不明な点があればご質問いただき、ご納得いただけましたらご注文ください。ただし、以下のことをご了承ください。
-納期-
私の制作状況やご注文のタイミングによって前後する可能性があります。
-価格-
お見積書には有効期限を設定しております。期限以降の受注では変更になる場合があります。
・お支払いに関して
-時期-
織り上がりましたら、納品可能のご連絡を私から差し上げますので、その時にお支払いください。ご入金が確認でき次第、発送・納品いたします。
-方法-
銀行振込またはクレジットカード払いとなります。詳細は別途ご連絡いたします。
・色柄を決めるタイミングに関して
ご注文時点でデザインの詳細が全て決定している必要はありません。大まかな方向性が決まっていれば良く、最終決定は制作に入る直前まで可能です。ただし、色については、染める時期が一年のうちのある一定期間に限られるので、制作直前に全く違う色に変更することは不可能な場合があります。(染色時期に合わせて納期が大幅に遅れても良い、ということであれば可能な場合もあります)
・こちらも併せてご覧ください。
「通信販売に関わるお知らせ事項(兼・商取引法に基づく表記)」
帯地の価格はおいくらくらいでしょうか。
こちらでおおよその目安をお知らせしております。
葛布帯地価格の目安
工房にお邪魔して、帯を見せていただいたり購入したりできますか。
誠に勝手ながら、諸事情により、工房はご来房・ご見学等は全て不可とさせていただいておりまして、帯地の販売は基本的に配送での対応となっております。そのため、住所も帯地ご購入の方以外には非公開です。
しかし、ご購入に際して直接見て決めたい、ということもあるかと思いますので、お近くにお越しいただけましたら、札幌市内のどこか外でお会いするか、2年に一度となりますが個展開催の際にご来場いただき、ご覧いただくという形を取っております。
遠方の方はリモートでお話しすることもできます。
小さいサイズの葛布は注文できますか。または、購入できますか。
あいにく帯地以外の葛布のご注文は承っておりませんが、帯を織った時の経糸で作る小さな葛布を不定期でオンラインストアにて販売しております。
こちら→ Kudzu.stores.jp
ログイン画面から会員登録していただき、新着情報を受け取る設定にしていただけますと、新商品がアップされた時にお知らせが届きます。ぜひご利用ください。
その他ご不明な点がありましたら「contact 」より、お問い合わせください。
(更新履歴)
2024.11.2 初UP